ごあいさつ
活動報告ブログ
こんにちは!中島です。
昨日、かねてより告知しておりました
国立成育医療研究センターの医療型短期入所施設
「もみじの家」ハウスマネージャー 内多勝康氏による
講演会を無事に開催してきました!
会場となった筑波大学からはご縁のある先生方だけでなく
学生のボランティアさんも参加してくださり、
慌ただしくもあっという間に開演を迎えることができました。
ありがとうございます!
受付開始後からたくさんの方がいらしてくださり、
広い講義室も人で埋まって行きました。
行政関係者の方、医師や看護師など医療関係者の方、
デイサービスや装具など福祉関係者の方など、
当事者家族だけでなく幅広い方々がご参加くださいました!
テレビでよくお見かけしていた内多さんですが、
実際に拝見すると、より柔和な雰囲気にお人柄が感じられます。
講演が始まってみると、さすがのお話ぶりに引き込まれました。
動画や資料を使ってのご説明はわかりやすく、
子どもにとっても、親にとっても、
もみじの家のような場所(医療型短期入所施設)は
必要な場所なのだと改めて強く感じました。
個人的に胸に残ったのは、利用者のお子さんのお話。
最初はピクリとも体を動かせなかったお子さんが、
スタッフの声掛けや遊びなどを通して、
呼びかけに応え手を動かすことができるようになったそうです。
体調に変化が起きやすく、外出もあまりできずにいた
8歳の娘の乏しい意思表出を どこかで悲観していた私でしたが、
可能性を諦めないために誰かの力を借りる大切さも、
思い出させてもらった気がします。
また、継続的な施設運営のためには
国を始め行政の協力が必要であること、
対立するのではなく、手を取り合って互いに知恵を出し合い
進んでいくことが大切であるとの言葉からは、
私たち当事者家族だけでなく、
ご参加くださった行政、医療関係者の方々にも
きっと同じ思いが伝わったのではないかと思います。
講演が終わると、当日受付で販売した内多さんの著書、
「医療的ケアのある子どもたち」
にサインをしてくださることになり、
文字通りの長蛇の列にも、最後まで丁寧にご対応くださいました。
お一人お一人とお話してくださいました。
最後に事務局 山田も、娘さんとサイン本ゲット!
もちろん根本家も!
私ももらったよー!(中島の娘です)
プチ サイン会の終了後は、
会場を移して懇親会も行われました。
中島は参加できなかったのですが、
和やかな雰囲気の中、子どもたちの将来や
これからの活動についてなど、
ゆっくりと語り合うことができたそうです。
本当に、貴重な機会になりました!
内多さん、本当にありがとうございました!
最後になりますが、
国会、県議会、市議会それぞれの議員の皆様をはじめ、
お忙しい中、お時間を合わせて足を運んでくださった皆様、
私たちとお時間を共有してくださり、本当にありがとうございました。
会場をお貸しいただきました筑波大学の皆様、ご協力に感謝申し上げます。
茨城県に第二の「もみじの家」が実現できるよう、
当事者の親の立場から、かけはしねっと も
はたらきかけをしていきたいと思っています。
医療的ケアのある子どもたちに、より良い環境が整いますように!
☆NHKのニュースでご紹介いただきました!↓
https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20181020/1070004475.html
☆内多勝康氏 著 「医療的ケアのある子どもたち」(ミネルヴァ書房)
2,200円+税 amazon、各書店にて好評発売中です。
※著者に入る印税は、必要経費を除いて全額「もみじの家」に寄付されます。
こんにちは!中島です。
今朝はなんだかブルーモード…。
次女の保育園送迎、訪問学級、母からの電話…
なぜだかみーんな面倒で、
早く起きても1時間以上何もしないで過ごし…
親友にくだらないラインをして、
少しやる気を取り戻してからやっと1日を始めました。
そんなブルーな午前中、
ふと買い物に寄った先でバギーの親子さん発見!
思わずナンパしてみると、
なんと千葉県から来たと聞いてビックリ。
まさかご近所で、お隣の県の医ケアっ子と会えるなんて!
その先輩ママとお話していたら、
同じ気持ちを経験した方だからこその言葉に
共感するところがいっぱいで、
もやもやしてたものがだんだん消えていきました。
話すって、本当に大事だなぁ。
かけはしねっと も、皆さんに
そう思ってもらえる会でありたいです。
これからお昼というときに話しかけてしまったのに、
よくお話を聞いてくださってありがとうございました!
*
そのママさんにもお伝えしましたが、
いよいよ来週末は、元NHK 内多勝康氏による講演会
「医療的ケアがあっても安心して暮らせる社会を」
が開催されます!
先日のNHKの情報バラエティ「あさイチ」で
医療的ケア児が特集された際もご出演されてましたね。
申し込みは順調ですが、大きな会場ですので
まだまだお席に余裕があります!
申し込みをまだされていない方は、
ぜひこのホームページ内「問い合わせ」か、
かけはしねっと メールアドレス↓
kakehashi_20161120*yahoo.co.jp
(*を@へ変換してください)まで、
お名前、人数とご連絡先を明記の上お申し込みください!
お忙しい内多さんのお話が聞ける貴重な機会ですので、
私も皆さんと一緒に参加できるのを楽しみにしています♪
こんばんは!中島です。
早いもので、今年ももう10月に入ってしまいました。
また、台風が近づいていますね。
今回はちょっと遠いですが、
強い風が先ほどから我が家に吹き付け始め、
先週を思い出して少し怖く感じます。
さて、しばらく前からの話になりますが、
かけはしねっと は、「親なきあと 相談窓口」として登録しています。
我が子が成長していくとともに、
親も歳をとっていきます。
考えたくない気持ちもあるけれど、
避けて通れない、自然の摂理。
もし
自分が子どもより先にこの世を離れることになったら。
子どものために、何を残してあげられるのだろうか。
まだまだ先の話…でありたいですが、
いつ訪れるか分からない「その時」。
書いている私が、書きながら胸が苦しいです。
考えたくない。と思う弱い人間です。
でも。
いざその時が訪れたら、我が子に何が必要なのかな?
生きているうちに、何をしてあげられるかな?
知っておくことは悪いことではない、と思います。
将来についての不安や悩み。
何も考えてなかったけど今からで間に合うの…?とか。
色々あると思います。
社会福祉士である代表 根本が、丁寧に、お話を聴きます。
あなたと同じ気持ちで、お話を聴けると思います。
どうぞ、ご相談ください。
渡部行政書士事務所さまHP