ごあいさつ

活動報告ブログ

2025-02-15 13:56:00
NPO法人しぶたねコラボ 病気や障がいのある子どものきょうだいのイベント

病気や障がいのある子どもの「きょうだい」と天国にきょうだいがいる「きょうだい」が本日の主役

シブレットも登場!

ママ・パパを独り占めして、みんなでゲームをしたり、おやつを食べたり楽しい時間を過ごしました。

 20250211_115734.jpg     20250211_121114.jpg

あそびだしたらパワー全開! 緊張してたのは最初だけ。

こどもがちゃんとこどもでいられる時間って大切だと思う。

お父さんもお母さんも子どもたちみんなに愛情注いでいても、障がいのある子や病気のある子にどうしても手がかかってしまう。病院に付き添ったり、目が離せなかったりもする。

そんな時 きょうだいは。。。

「いい子にしてなくちゃ」って思うかもしれない

「ズルい。もっとかまって」って思うかもしれない

きっと、親には言えない・言ってはいけないって思ってるいろんな気持ちを抱いてる

「きょうだい」だって、こどもはこども💕

こうして仲間がいること、味方になってくれる大人がたくさんいること、知って欲しいなぁ

そして、障がいのある子や病気のある子だけでなく、きょうだいにもあたたかい支援の手が必要なことを知ってほしい。

 

あそびにきてくれた子どもたち、一緒にきてくれたパパ、ママありがとうございました。

たねこさん シブレットありがとうございました。

そして、ボランティアで参加してくれた重症児ディサービスkokoroの保育士さんありがとうございました!

          病気や障がいのある子どものきょうだい向けイベント


2025-02-03 20:15:00

昨日2月2日 無事に終えることができました!

   第5回いばらき小児在宅シンポジウム         1738490929201.jpg      1738488738808.jpg     1738488755094.jpg

 来場者数73名。まだ参加者アンケートの集計等まとめ作業中ですが「新たな出会いをありがとうございます」とか「勉強になりました」とか。

 協力いただいた関係団体のみなさんからも「楽しかったぁ」と。たくさんのお声をいただいて嬉しいです😊

 

私たちだけではできないことばかりばからこそ、多くの人の手を借ります!
人とつながり、橋を渡して、人をつなげて。
その中心には子どもたちがいて、その家族がいて。
その輪の中で、私ならできる!これならできる!と言ってくれる人たちの存在、パワーのなんとありがたいこと! それは団体の活動に限らず、一家族の立場でも同じこと。
きっとそうして地域はあたたかく、暮らしやすくなっていくんじゃないか。。。なぁんてことを今回のシンポジウムを開催して改めて思ったり。
講師の先生方には大変貴重なお話をいただきました。お忙しい中ありがとうございました!
協力いただいた関係団体(認定NPO法人茨城NPOセンター・コモンズ、特定非営利活動法人ソワンアンドソワレ、つくば市手をつなぐ育成会、高次脳機能障害友の会・いばらき、つくば市肢体不自由児者父母の会、つくば自立生活センターほにゃら)のみなさま、ありがとうございました!
あいにくの天気の中、来場くださったみなさまありがとうございました。
今回のシンポジウムは令和6年度茨城県企業連携型NPO活動支援事業助成金(茨城トヨペットNPO活動支援事業)にて開催することができました。ありがとうございました。

2025-01-08 13:41:00
2025_SymposiumFlyer_JPEG.jpg

インフルエンザが猛威を振るっておりますがみなさまお変わりなくお過ごしでしょうか。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

皆様のご支援・ご協力のおかげでかけはしねっとは法人化5周年を迎えます。

これからも一歩一歩邁進してまいりますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

 

さて早速!

 

本年最初のイベントのお知らせです。

2月2日(日)に「第5回 いばらき小児在宅シンポジウム」開催します。

障がい児者・医療的ケア児者その家族の「困った」「こうしたい」「もっとこうなったらいいのに」そんな声や想いを「支援・サービス」「解決」につなげるための

地域ネットワークや地域で支える仕組み作りについて考える時間としたいと思います。

講演と併せて会場内では家族会や関係団体の活動紹介ブースや資料展示なども予定しています。

多くの方の来場をお待ちしています。

資料等準備の都合、事前申し込みをお願いします。

定員100名程度、参加費無料

https://forms.gle/uWAkyNPwWDWRTEWk9 

このシンポジウムは令和6年度茨城県企業連携型NPO活動支援事業助成金(茨城トヨペットNPO活動支援事業)にて開催します。


2024-12-10 10:59:00
クリスマスワークショップ行いました🎅

昨年に引き続き、ゴブリン博士こと小中大地さんを講師に迎え、

12月8日(日)かけはしねっと主催のクリスマスワークショップ開催しました!

    クリスマスワークショップ    1733632981300.jpg

子どもたちはもちろん、大人たちも「工作なんて何年振りだろう~!?」と、童心にかえって和気あいあい楽しくゴブリン作り。

個性あふれるたくさんのゴブリンたちが完成しました!

簡単なパーツで作ったのに、同じものは一つもない。

みーんな違って みんないい。みーんな素敵。人間とおんなじ。

            IMG_7820.JPG 

ワークショップの最後にはあわてんぼうのサンタクロースが登場!

今年もがんばった子どもたち、大きくなった子どもたちにもサプライズのプレゼント。

   IMG_7805.JPG    20241208_113644.jpg

今回のイベントはつくば市社会福祉協議会:地域歳末たすけあい募金助成事業で開催しました。参加してくださったみなさま、ボランティア協力してくださったみなさま、そして、たすけあい募金に協力してくださったみなさま、ありがとうございました!

 

そして、12月8日はかけはしねっとが特定非営利活動法人になった日!!

今日でちょうど4年。明日から5年目突入ー💕

これからも子どもたち家族に寄り添った活動、イベントなど企画していきたいと思います。

引き続きどうぞよろしくお願いいたします。


2024-12-04 23:41:00

いよいよ年末12月。

クリスマスムードも高まってきますが、その前に。

昨年、つながる”えん”日で協力いただいたいばらき地べた会。

今年はいばらき地べた会主催で「〇〇でもいい映画館」を行うとのことで、お手伝い。

作業療法士や理学療法士、児童発達支援事業所のスタッフさんなどが中心となり、映画上映だけでなく、子どもたち・家族みんなで楽しめるような会場一体で笑顔いっぱいのイベントでした。

      download.jpg

そして翌日12月2日は茨城県医療的ケア児支援センターみちしるべが初めての家族・支援者向けイベントを開催。

東京おでかけプロジェクトとコラボして「はじめてのおでかけプロジェクト」

会場がつくば市内ということでお手伝いさせていただきました! 

     おでかけプロジェクト.png


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...