ごあいさつ

活動報告ブログ

2021-02-10 14:30:00
210223シンポチラシ.png
家族向けハンドブック
医療的ケアと一緒におうちに帰るママやパパ、そして子どもたちへ
制作しました!
このたび制作報告とともに
現在の家族への支援について退院支援から退院後の支援の状況、
きょうだいの支援についてお話しいただくシンポジウムを
オンラインで開催いたします。
2月23日(火・祝)14時~16時半
オンライン会議システムZoom使用
参加希望される方はkakehashi_20161120@yahoo.co.jpまで連絡下さい。
後日Zoomの招待IDを送らせていただきます。
(尚、事後配信等は行いませんのであしからずご了承下さい。)
定員を設けておりますが、可能な限り対応したいと思いますので、
ご興味ある方はぜひご一報ください。

2021-02-02 22:36:00
1月18日に茨城県独自の緊急事態宣言が発令され
2週間が過ぎましたね。
みなさまいかがお過ごしですか。
報告がだいぶ遅くなってしまいましたが、
2021年1月13日(水)14:00~
経管栄養に関わるコネクタ形状の変更 
関係メーカー担当者さんに聞いてみよう 開催しました
参加いただいたみなさまありがとうございました。
(すみません 写真 撮り忘れましたぁ💦)
遠くは沖縄からも!
オンラインならでは!オンラインだからこそ!!
興味と時間さえ合えば参加できる。
コロナ禍となり、
かけはしねっとの活動もオンラインが中心となってしまいましたが、
今回の企画を通じて
かけはしねっとを「初めて知った」と
言ってくださった方もたくさんいらっしゃって。
ありがたいですねぇ。 新たな出会い、うれしいですねぇ。
そもそも今回の企画は、
規格変更のことを知らずに物品をもらってびっくり!
「なんじゃこれ~!」なんて思いを自分自身がしたくない。
そんな思いをする当事者家族を減らしたい。
事業所スタッフさん等にも広く知ってほしい。
「知る機会」の提供をしたい。
その思いを関係メーカーさんに繋いでくださったのが
9月のオンライン勉強会で講師をしてくださった小野先生でした
コネクタの形状変更については11月にも
摂食・嚥下障害看護認定看護師さんを講師にむかえ開催しましたが、
都合がつかずに参加したかったけど参加できなかったぁという方もいて、、、
でも、
メーカーさんと当事者家族が直接お話しできるのはとっても大変なことでした。
コンプライアンス等の問題だとか💦
そんなこととは知らずに、
小野先生には大変なお手数をおかけしてしまいました<m(__)m>
今回の開催に至りましたのは、
富士システムズ株式会社さんのご理解・ご協力あってのこと。
本当に貴重な機会となりました。
小野先生、富士システムズ株式会社担当者様ありがとうございました。 
(お話の中でご紹介いただきましたので、下記参考にしてください)

2021-01-04 11:31:00
20210113.png
1月13日(水)14時からです!
経管栄養に関わるコネクタの形状変更について、
胃ろうボタン等を作っている富士システムズ株式会社の担当者さんから
お話を聞く貴重な機会を頂戴しました。
栄養注入は
一日の中でも何度も行う大切なケアのひとつ。
何がどう変わるのか?
形状規格が変わるとどうなるのか?
メーカーの方から聞いてみましょう!
参加を希望される方は
1月11日までに
このホームページのお問合せフォームもしくは
kakehashi_20161120@yahoo.co.jp宛にメールをお願いします。
連絡いただいた方にZoomの招待IDを送らせていただきます。
開催にあたっては、
筑波大学医学医療系小児外科小野先生に多大なるご協力を賜りました。
期日迫っておりますが、多くの方の参加をお待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。

2021-01-04 11:21:00
2021年新春
本年もどうぞよろしくお願いいたします
昨年中は大変お世話になりました。
コロナ禍で例年のような活動はできませんが、
今できることをオンラインを活用しながらやり続けてまいりました。
年末には新たなステージのスタートラインに立つことができました。
今年は新たなステージのスタート!
できることを一歩一歩、歩を進めてまいります。
みなさま どうぞよろしくお願いいたします。

2020-12-29 10:48:00

師走の候、

皆様におかれましてはますます御健勝のこととお慶び申し上げます。

いつもかけはしねっとホームページをご覧いただきありがとうございます。

 

さて

早速ではございますが、

医療的ケアを必要とする子どもの親の会 かけはしねっとは

128日付法人登記が完了し、

特定非営利活動法人かけはしねっととなりましたこと

ご報告させていただきます。

 

私たちかけはしねっとは

4年前の20161120

医療的ケアが必要な子どもたち・家族同士の繋がりを作りたい

子どもたちと関わる医療・福祉等関係機関とのかけはしになりたい

そんな想いでスタートしました。

ここまで活動を続けてこられたのは

参加されたみなさまの笑顔と

たくさんの応援、

ご支援をいただいたおかげです。

 

これからも私たちだからこそできる活動に邁進してまいりますので

今後ともよろしくお願い申し上げます。

 

特定非営利活動法人かけはしねっと

代表理事 根本 希美子