ごあいさつ
活動報告ブログ
かけはしねっとは特定非営利活動法人となり1年を迎えることができました。
「医療的ケアを必要とする子どもの親の会」として活動を開始してからは5年。
6年目に突入です!
ここまで活動を続けてこられたのは、みなさまをはじめたくさんの方との出会いと支えがあったからこそ。改めて日頃のご支援に感謝申し上げます。
この一年を振り返ると、新型コロナウイルスの猛威にこれまでおこなっていたような活動はできず、日常の生活にも感染への不安を抱える日々でした。
多くの子どもたち家族のみなさんと対面での活動ができていた日々が、改めて当たり前ではなく貴重なすてきな時間であったことを感じました。
これからも感染状況等みつつ、できること・できる方法を考え活動を続けていきたいと思います。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
特定非営利活動法人かけはしねっと 代表理事 根本希美子
2021.10.17(日)
今年も昨年に引き続きオンラインで
心魂プロジェクト デリバリーパフォーマンス(略してデリパフォ)開催!
日頃からかけはしねっとの活動を応援してくださる皆様のおかげで、2017年から毎年続けて、心魂プロジェクトによる心ゆさぶられる幸せな時間を、多くの障がい児、医療的ケア児家族と共に過ごすことができています。ありがとうございます。
今回は特別支援学校の体育館もお借りして、家庭での通信環境等に不安がある方への対応もさせていただきました。
入口にアルコール消毒設置し、雨降る寒い時間でしたが扉を開け換気、広い体育館に来場されたのは4家族でした。
また、在宅医療をおこなうクリニックさんの御厚意でクリニックの一部屋を利用して視聴された方もいらっしゃいました。
各ご家庭から、体育館、クリニックから、かけはしねっと×心魂プロジェクトとともに時間を過ごしてくださったみなさまありがとうございました!
みんな ひとりじゃない!
(↓ 体育館) (↓ せせらぎ在宅クリニック)(↓ 歌と映像で世界旅行)
公演後、心魂プロジェクトから特別公演(YouTubeオンラインコンサート)も配信してくださいました!
その中の一曲では、これまでのかけはしねっと×心魂プロジェクトデリパフォの写真でつくった動画に曲を乗せてくださっています。
なんの曲が収録されているかは視聴してのお楽しみ♬
これまでのデリパフォに参加されたことがある方も、
体調や介助者、医療機器等の不都合でデリパフォの会場までも出かけることが難しかった方も、まだ出会えていなかった方も、
どうぞこの機会にかけはしねっとホームページトップから観てみてください。
心魂プロジェクトのみなさま ありがとうございました!
対面で会える日を楽しみにしています!!
10月17日(日)14:00~
毎回大好評の心魂プロジェクト。今年もオンラインで開催します!
おうち時間にご家族でお楽しみください。
視聴希望の方はkakehashi_20161120@yahoo.co.jp宛にメールをください。
連絡いただいた方に後ほどURL等送らせていただきます。
また、今回はご自宅の通信環境等に不安がある方のために、
茨城県立つくば特別支援学校(つくば市玉取2100)の体育館をお借りすることができました。体育館での視聴を希望される方は申し込みメールにその旨を記載ください。尚、会場の密を避けるため定員5組程度を予定しております。定員を超えた場合にはご希望に沿えない場合もございますので予めご了解ください。
かけはしねっと×kokoro×Burano×しぶたね
シブリングサポーター研修ワークショップin茨城
9月5日(日)オンラインにて開催しました。
かけはしねっとも共催 という形で案内等準備から携わられていただき、
当日はしっかり研修受講📖
修了証もいただきました!
今回学んだことをこれからの活動に生かしていきたいとおもいます。
※シブリングサポーターは、
病気や障がいのある子どもの「きょうだい」の応援団です